VS Codeを完全にリセット(クリーンインストール)する方法

最近、使っているVS.Codeの調子が悪いんです。

具体的には、ショートカットキーが軒並み使えないというもの。Ctrl+AとかCtrl+Cが使えないんです。

どこかで設定を間違ったのか、拡張機能が邪魔しているのか…

ということで、VS Codeのクリーンインストールを行います。

ステップ1:VS Codeアプリのアンインストール

まずは、普段行っている方法でVS Codeアプリをアンインストールします。

  1. Windowsの設定を開く: 画面左下のスタートボタンを右クリックし、「設定」を選びます。

  2. アプリ」→「インストールされているアプリ」(または「アプリと機能」)を選択します。

  3. アプリの一覧から「Visual Studio Code」を見つけてクリック(または選択)し、「アンインストール」ボタンをクリックして指示に従います。

これでアプリ本体は削除されますが、設定ファイルや拡張機能のデータはまだ残っています。


ステップ2:残っている設定ファイルや拡張機能データを削除する

ここが重要です!通常のアンインストールでは削除されない、設定や拡張機能のデータが残っていると、再度インストールしても以前の問題が引き継がれてしまうことがあります。

以下のフォルダを削除することで、VS Codeがクリーンな状態になります。

  1. エクスプローラーを開く: Windowsキー + Eキーを押して、エクスプローラーを起動します。

  2. アドレスバーに以下のパスを入力し、Enterキーを押す:

    • ユーザー設定ファイル(settings.jsonなど)があるフォルダ: %APPDATA%\Code (これは通常、C:\ユーザー\あなたのユーザー名\AppData\Roaming\Code の場所を指します。)


    • 拡張機能のデータがあるフォルダ: %USERPROFILE%\.vscode (これは通常、C:\Users\あなたのユーザー名\.vscode の場所を指します。)

    これらのフォルダを開いたら、中身をすべて削除してください。 フォルダ自体を削除しても構いません。

    【注意点】 AppData フォルダは通常、隠しフォルダになっています。もし上記の方法で開けない場合は、エクスプローラーの「表示」タブから「表示/非表示」グループにある「隠しファイル」にチェックを入れると表示されるようになります。


ステップ3:キャッシュファイルを削除する(任意、ただし推奨)
※ステップ2で削除されていればやらなくても大丈夫です

さらに念を入れるなら、キャッシュファイルも削除しておくとよりクリーンな状態になります。

  1. エクスプローラーで以下のパスを入力し、Enterキーを押す: %APPDATA%\Code\Cache

  2. このフォルダの中身をすべて削除します。

  3. 同様に以下のフォルダも確認し、中身をすべて削除します。 %APPDATA%\Code\CachedData %APPDATA%\Code\User\workspaceStorage


ステップ4:VS Codeを再インストールする

上記の手順で完全に削除できたら、最新版のVS Codeインストーラーを公式サイトからダウンロードして、再度インストールしてください。

これで、まっさらな状態のVS Codeがインストールされ、以前の不具合が改善される可能性が高いです。


改善しない場合は?

もし、ここまでの手順を試しても問題が改善しない場合は、以下のような原因も考えられます。

  • 他のソフトウェアとの競合: アンチウイルスソフトや、他の開発ツールなどがVS Codeの動作に影響を与えている可能性があります。一時的にそれらを無効にしてみて、VS Codeの挙動を確認してみてください。

  • グラフィックドライバーの問題: ディスプレイの表示に関する問題であれば、グラフィックドライバーの更新が有効な場合があります。

  • Windowsシステム自体に問題: ごく稀に、Windowsシステム自体に何らかの不具合がある可能性も考えられます。Windowsのトラブルシューティングツールを試したり、システムの復元ポイントがあれば戻してみることも検討できます。

まずは、上記の手順でVS Codeのクリーンインストールを試してみてくださいね。早く問題が解決して、快適にVS Codeを使えるようになることを願っています!